サポチル NPO法人 子どもの心理療法支援会

お知らせ

INFORMATION

事務局からのお知らせです

2025-2026年度京都精神分析・臨床セミナーの募集を開始します!

  • お知らせ
  • セミナー
  • 関西

「2025-2026年度京都精神分析・臨床セミナー」の募集を開始いたします!
次年度のテーマは、子どものセラピーの基礎と発展です。

昨年度に引き続き、年間6回のセミナーを基礎的な内容に軸をおいた「ベーシック」、より専門的な内容を盛り込んだ「アドバンスド」という、2つのセミナーに分割した形で開催することとしました。精神分析の初心者の方から、ベテランの方までそれぞれの形でセミナーを活用していただけるようになっています。

皆様お誘いあわせの上、振るってご参加いただきますと幸いです。

 

▼日程・テーマ・講師

【ベーシック】

第1回 2025/11/16(日) 平井 正三氏 (サポチル/御池心理療法センター)

心理療法の基本概念 心理療法の基礎の基礎に関して

第2回 2025/1/11 (日) 鵜飼 奈津子氏 (大阪経済大学人間科学部・大学院人間科学研究科)

子どもと家族の相談におけるアセスメントと支援 ―基本的な考え方と方法―

第3回 2026/3/1(日)  小笠原 貴史氏 (小笠原こどもとかぞくのカウンセリングルーム)

子どもの心を援助するということ ー子どもと家族の心理臨床の実際ー

 

【アドバンスド】

第1回 2026/5/17(日) 吉沢 伸一氏 (ファミリーメンタルクリニックまつたに)

トラウマを抱える子どもの臨床実践 ー複雑なケースの理解とアプローチー

第2回 2026/6/14(日) 南澤 淳美氏 (タカラ精神分析オフィス)

発達障害を精神分析的視点から考える

第3回 2026/7/26(日) 橋本 貴裕氏 (帝京大学)

心理療法とエビデンスをめぐる対話 ―臨床の本質を再考するもうひとつの言語―

 

▼申し込み方法

申し込み用URL:https://forms.gle/kPDNSmRZCJiroiqy5

セミナー詳細URL:https://x.gd/0sZOf

*当セミナーは日本臨床心理士資格認定協会の「短期型ワークショップ(2ポイント)」として承認されています。ベーシックもしくはアドバンス出席者の方は2回以上出席の方に「研修証明書」をお渡しいたします。

一覧に戻る
専門家の方へ